フェアトレード (Fair Trade)
(写真提供:シサム工房)
フェアトレード (Fair Trade)とは
フェアトレードは、持続的な消費や流通を通じ、世界や地域の生産者の、しごとや経済的な向上につながるしくみです。
現在の利潤追求の市場では参加の難しい途上国、福祉、社会課題に直面する人たちを応援します。
フェアトレードの商品は、オーガニックやエコを意識した商品も多く、ココロもカラダも豊かに、地球にもやさしい商品がたくさんあります。
フェアトレード (Fair Trade)の具体的な例
フェアトレードと呼ばれる取引では、生産地の継続的な支援のために、適正な代金とその前払いや、長期的な視点での持続的な購買、技術や能力の強化や生産者のエンパワーメントなどが大切にされています。
商品の買付にあたっても、あるときだけ、あるものだけを買い付けてくるということでは、生産者や労働者の生活向上には繫がりません。こうした取り組みはそれぞれの判断に委ねて行われているケースもあれば、WFTOやFLOなどの認証団体によって認められている団体や商品などがあります。
- 生産者や労働者の生活向上を目指したもの
- 生産者の持続的な事業継続が可能な校正な価格での取引を前払いで行っているもの
- 生産者や労働者の労働環境や安全に配慮をしている事業者による製品
フェアトレード (Fair Trade)をもっと知る